コーヒーは土づくりと ジャコウネコの飼育から。 乾燥・発酵・焙煎を経て 味と香りで更なる高みへ
年末にかけて関西チームの出店が続きます。スケジュールはインスタをご参照ください。 ベトナムの農園で栽培とジャコウネコ飼育をする小さなコーヒー農園です。 新技術「AI焙煎」に加え、コーヒーの花からハチミツも採れます。 各地公社やベトナムアメージングカップ実行委員会との強固な関係は 日本人としてベトナムコーヒーでは稀有な立ち位置。 「豆のみ」のコピルアクもリリース。 甘みを抑えコクと香り奥行きの深い味を実現。 収穫量が少ないので丁寧に生産しています。
インスタで最新情報やハプニングを。

新たなコピルアクが生まれました。
男の子と女の子のジャコウネコのコーヒーを飲み比べてみてください。
初めてのお客様は200gの粉末のコピルアクがオススメです。

⇓よろしければインスタでベトナムや日本各地の催事や百貨店の様子も合わせてご欄ください最下段にQRコードがあります🙇‍♀️

日本では百貨店を中心に販売させて頂いていまして、26年はいよいよ新宿の百貨店を本拠地にします。(生産量の関係で池袋と同じ期間限定です)
動物由来で収穫量は多くはないので常設店舗は難しいので期間を設定しての販売が多いです、
私たちはバリスタではなくコーヒー農家のため、各地でのイベント時ではコーヒーの淹れ方は上手ではないと思います。
ラテアートも出来ないですし、賞やコンテストには向かず生産と各地でのお客さまとの交流を何より楽しんでいます。
商品も空輸したものをそのまま売り場へ。
突貫工事で催事に望むことが多々ありますが鮮度は圧倒的です。
一方でコピルアクは間違いなく日本で1番販売しています。
動物由来のコーヒーや発酵かけた豆では控えめに言っても特徴も販売量も突き抜けています。
土とジャコウネコの生態、体内発酵からAIでの焙煎等科学と向き合って、自然やスタッフを立てながら実ってもらってる感じです。

今より少し大きな農地で今のお客さんと新たな各地の方々も少し届くのが理想です。
是非各社さんのコーヒーをたくさん召し上がって頂き、機会あれば私たちのも少しお試しください。

コピルアク ビーナスタイル とは

女神が宿る一粒。

1粒に味と香りがしっかり詰まり、お湯を当てるとブーストがかかるコーヒーをコピルアクを中心に日々研究開発しています。
べトナムで種から栽培、日本でのお客さまのカップに注ぐまで「Seed to Cup」を実現。
全てを完結するまで行う数少ない農園です。ベトナムの3園での栽培に加え、新たにクワンチ省の2農園とも提携。
チョコレートが出来るカカオやマカダミアナッツ、はちみつまでを生産しています。

Qグレードコーヒーという世界レベルの認証を取得した
豆をいくつか生産します。
数値化された確かな味や香りはお客さまやコーヒーのプロが納得して頂ける言わば『コーヒーの鑑定書』付きの豆です。

またChatGPTよりも早くAIを導入、23年11月より「AI焙煎」をコピルアクにも採用、より一層の味と香りを実現しました。

25年はゾウのブラックアイボリーと
リスのコンソックが正式デビュー。
アラビカ、ロブスタ種はもちろん、リベリカ種とさらにエクセルサ種までもつコーヒー屋さんはまずないと思います。
珍しく味や香りが圧倒的なコーヒーばかりを生産輸出入しています。
ゼロ百までする変わったコーヒー農園が違ったアプローチで日本の皆さんの舌や鼻に挑戦します。
店頭では開発裏話をお話しています。
ジャコウネコも一部引っ越しをし、
香りの持続性を高めたモデルも完成しました。

ITEM LIST

⇓不定期ですが東武百貨店池袋にて販売しています。26年から新宿の百貨店に移動します。
(もちろん時々東武にも帰還します)
出店場所やベトナムのコーヒー農園や生活などをインスタ等でご紹介しています。オンラインで配送しにくい商品や変わった商品を店頭で多数ご紹介しています。是非現地にもお越しください⇓

送料全品全国一律185円のみ頂戴しています
配送はクリックポスト
コンパクトにして手軽にお送りポストインさせて頂きます!